記事執筆マニュアル
こんにちは、一条誠と申します。
これを読んでいる方は、ライターの方だと思いますが、読んでいただいてありがとうございます。
このマニュアルは、SEOやデザインに関しての要所をまとめたものです。
基本的にこのマニュアル通りの記事であれば、Webライティングに関して申し分ない記事が書けるようになりますので、ぜひちゃんと読んで執筆していただければ幸いです。
注意点
まず注意点として、このマニュアルの内容に関して、外部への流出はご遠慮ください。
マニュアルで得た知識を自分なりに解釈して、ブログに書いたり、人に話すのは自由です。
しかし、このマニュアルをコピーしての共有やこの記事のURLを外部に公開するのは禁止となります。
発覚次第、速やかに法的対処をいたします。くれぐれもご注意ください。
本サイトの基本方針
まずは、今回あなたに記事を投稿していただくサイトの方針について解説いたします。
「誰に」「何を」してもらうことが目的なのかを意識することは記事作成をする上では重要ですので、きっちりと意識してもらえると幸いです。
本サイトの目的
本サイトの目的は、主に30代男性をターゲットにし、出会い系アフィリエイトで収益を上げることを目的としています。
また、サイトから直接登録すること以外にも、メルマガに登録してもらうことで、ステップメールによって、登録を訴求することもしています。
なので、記事作成において意識するべき目的は、以下の優先順位となります。
2,メルマガへの登録
3,他の記事への誘導
以上3点を意識して、記事の最後に内部リンクや外部サイトのリンクを入れ、記事を読んだ後の読者の行動を喚起してください。
ターゲット像
本サイトのターゲット像は以下です。
32歳男性、都市部の会社員、一人暮らし、恋愛経験は少なく、最近はリモートワークにより人付き合いも少なくなってしまった。出会いはなく、家とスーパーを行き来する生活を送っている。
特に意識すべきなのは、恋愛経験の少ない男性という点です。
ですので、過度な行動を要求する内容は控えるか、代替案を提示してください。
例えば、
ではなく、
今はオンラインで仲良くなってから会うのが主流。
だから、コミュニケーションが苦手でも大丈夫です!
記事執筆における基本的な注意点
後の章で詳しい書き方について解説しますが、基本的な点に関しては、ここで説明いたします。
文量
最低3000文字でお願いいたします。
キーワードによっては、キーワードに関する記事を執筆した時点で3000文字に達しない場合もあるかと思います。
その際は、そのキーワードを検索した人が次に知りたくなるようなコンテンツを用意してください。
基本的に上位表示されている記事を参考に記事構成を考えると、3000文字は超えるはずです。
上位記事の記事構成+オリジナルな視点や体験談を加える形での記事執筆をお願いします。
質問の方法について
記事執筆の際にわからないことに関しては、質問していただいて構いません。
しかし、ネットで検索すればわかることは極力自己解決するようにお願いいたします。
前に
という質問をいただきましたが、このような検索すればわかることに関しては、質問を受け付けませんので、ご了承ください。
お互いの時間を大切にするためにもお願いします。
本サイトで使われているWordpressテーマはトールですので、装飾に関して分からないことがありましたら、「トール 〜」で検索するとだいたい出てきます。
検索しても分からないことに関しては、遠慮なくご質問ください。
質問された際にはなるべく早く回答いたします。
ライティング基本
読者が読みやすくなるために、以下の点について注意してください。
・5文以上続く場合は、適度なタイミングで一行開ける。
・同じ語尾を3回以上続けない
・「それ「あれ」「これ」などの指示語をなるべく使わない
・2人称は「みなさん」ではなく、「あなた」を使う
・注意点など、何かを列挙するときには、箇条書きを使う
・普段使わない漢字を使わない(何故、貴方など)
・「〜でしょう」「〜だと思います」などのあいまいな表現は避け、「〜です」と言い切る形にする
基本的な内容ですが、意識しないとできないものばかりですので、提出前に一度この注意点を見返して、執筆した記事を推敲してください。
執筆マニュアル【SEOライティング4ステップ】
それでは、これから一番重要な項目であるSEOライティングのステップについて解説していきます。
ライティングのステップは以下の4ステップで構成されます。
・見出しの作成
・執筆内容の洗い出し
・タイトル作成
1,執筆内容のリサーチ
まずは、与えられたキーワードから執筆するべき内容をリサーチしていきます。
SEOにおいては、有益な内容であること以上に、SEOに適したコンテンツであることが重要です。
ですので、あなたが「これは読者の役に立つぞ!」と思う内容をすぐに書き出すのではなく、キーワードから書くべき内容をリサーチしてから書いていってください。
・競合サイト
・Yahoo理恵袋
競合サイトからリサーチ
始めに書くキーワードをGoogleで検索し、上位表示されているサイトの見出しを見て、書かれている内容を確認してください。
この際に使えるのがWebDevelopperです。
調べる記事に飛び、WebDevelopperを開いて、Information>View Document Outlineの順でクリックすると、見出しのみを抽出してくれます。
こんな感じ↓
そして、抽出した見出しをコピーして、スプレッドシートなどにまとめていってください。
WebDevelopperの詳しい使い方はこちらから。
Yahoo知恵袋からのリサーチ
Yahoo知恵袋から読者のニーズの把握をお願いします。
Yahoo知恵袋にてキーワードを検索し、上位表示された3つ以上の質問の閲覧をしてください。
質問から「どんな人が」「どんな疑問を持っているか」を精査し、執筆内容の参考にしましょう。
特に記事の書き出しにおいて、「どんな疑問を持っているか」が使えるので、競合サイトリサーチの際に利用したスプレッドシートに羅列しておいてください。
2,見出しの作成
1のリサーチで上位記事にどのような見出しがあるかはわかったはずです。
基本的に見出しは上位記事の真似をしてもらえればOKですが、上位記事でも基本的なSEOができていないこともあるので、ポイントを3つ解説いたします。
1,見出し2には必ずキーワードを入れる
多少、不自然になったとしても見出し2にはキーワードを入れてください。
例えば、「出会い系 メッセージ 最初」がキーワードであった場合には、以下のようになります↓
・出会い系で最初のメッセージのコツ②相手の興味を引き出す
・〜〜〜
2,見出し3にもできる限りキーワードを入れる
どうしても不自然になる場合は、キーワードの一部を入れる形でもOKです。
キーワードの一部だけでも不自然になる場合は、共起語をなるべく使ってください。
共起後の検索はこちらから。
3,不要な情報は除く
検索すると、とにかく文字数を増やすために不要な情報を入れている記事も存在します。
しかし、検索した読者のことを考えた時に不要だと思う見出しは削除してください。
例えば、「出会い系 攻略」などと検索した際に、最初に「出会い系とは」という見出しがあったりしますが、「出会い系 攻略」と検索する人でそもそも出会い系がなんたるかを知らない人はいないと思います。
このような情報は不要になるので、適当に削除して執筆してください。
3,執筆内容の洗い出し
見出しが作成できたあとは、見出しの中に入る執筆内容を洗い出していってください。
検索した情報を執筆してもOKですし、自身の体験談を踏まえた執筆でも構いません。
執筆内容は自由ですが、必ず「具体例・体験談・データ」のいずれかが、見出し1つに対して、1つ以上入るようにしてください。
中でも一番重要なのは、自身の体験談です。
体験談がある場合には、積極的に内容に含めていってください。
サイト内に体験談記事もあるので、引用してもらっても構いません。
4,タイトル作成
タイトル作成のポイントは3つです。
・キーワードを左寄せにすること
・余計な文字はあまり入れず、シンプルに
・数字を入れて具体性を上げる
例
「出会い系 メッセージ コツ」の場合
【初心者向け】出会い系での最初のメッセージのコツ3選
執筆内容が決まった後の執筆手順
前の章で、執筆内容までは決まったと思いますので、最終的に文字に起こす段階の解説をしていきます。
以下の3つの手順です。
・書き出しの作成
・本題の執筆
・まとめの作成
①書き出しの作成
読者に「続きが読みたい!」と思ってもらえるような書き出しを書くのは、読了率に関係するので非常に重要です。
本サイト用に型を用意してありますので、この通りに執筆していただければ、大きく失敗することはないと思います。
書き出しの型
・悩みの羅列
・解決できると断言
・解決できる理由の提供
・記事内容の抜粋
・変化を示す
1,読者の悩みの羅列
Yahoo知恵袋でのキーワードリサーチでわかった読者の悩みを羅列します。
汎用的なモノよりは、具体的に書いていくのがおすすめです。
個数は、3つ以上7つ未満にしてください。
例
あなたはこんな悩みを持ってませんか?
・仕事場と家の行き来で出会いがない
・できるなら美女と出会いたい
2.悩みを解決できることを示す
記事を読めば、読者の悩みを解決できることを示します。
他の文章でもそうですが、「〜になるでしょう」と言う曖昧な表現は使わず、必ず言い切る形にしてください。
例
この記事で紹介する方法を使えば、誰でもカンタンに出会いを増やして、パートナーを見つける方法がわかります。
3.なぜ解決できるかを示す
この記事を読むことでなぜ悩みを解決できるかを示します。
あなたの実績や体験談、本サイトの経験談記事を根拠として使えます。
書く優先度としては、あなたの体験談や実践が優先度は高いです。
例
○なぜなら、当サイトでは、多数の経験談を掲載しており、その中から有益な情報を抽出しているからです。
○私自身、32歳の時にマッチングアプリで知り合った方と結婚した体験があります。
4,記事内容の抜粋
記事内容を抜粋して書いてください。
基本的には見出しを簡潔にしたものを羅列すればOKです。
5.変化を書く
記事を読むことでどういった良い変化が起きるかを書きましょう。
2で書いている解決よりも、さらに先のものを書いてください。
例 出会いが増える→女性関係に不安がなくなる
コミュニケーションに不安がなくなる→誰とでも気軽に仲良くなれる
例
この記事を読み終えた瞬間から、女性関係に悩むことはなくなり、充実した生活を送ることができますよ。
0.書き出しの全体像
全体的な流れは、このようになります。↓
例
あなたはこんな悩みを持ってませんか?
・30歳までには結婚したい
・仕事場と家の行き来で出会いがない
・できるなら美女と出会いたい
この記事を読めば、誰でもカンタンに出会いを増やして、パートナーを見つける方法がわかります。
なぜなら、当サイトでは、多数の経験談を掲載しており、その中から有益な情報を抽出しているからです。
この記事では、以下の内容を紹介します。
・忙しい人でも出会いの機会を増やす方法
・なぜ出会いを増やさないといけないか
・おすすめの出会い系サイト
この記事を読み終えた瞬間から、女性関係に悩むことはなくなり、充実した生活を送ることができますよ。
②本文の作成
リサーチした内容に沿って、本文を書いていきます。
具体例、体験談、データを入れながら執筆することを忘れないでください。
③まとめの作成
まとめの作り方は以下の通り↓
・本文の内容を箇条書きにする。
・書き出しで書いた変化が訪れることを再度伝える。
・次の行動を誘導する。(関連する記事 or ランキング記事 or メルマガ登録リンク)
例
この記事をまとめます。
・出会いがない人は、出会い系サイトに登録すべき
・おすすめのサイトは、PCMAX,ハッピーメール,ワクワクメール
この記事で書いたステップに沿って行動すれば、あなたも女性関係に消耗することはもうありません。
出会い系に登録したら次はどんなプロフィールを作ればいいのか悩むと思います。
そのときは、こちらの記事を参考にしてみてください↓
>>【1ヶ月で100人マッチ!】プロフィール写真で女子ウケを狙うコツ〈出会い系攻略〉
まだ登録してない方はこちらから↓
この記事を読んでいるあなたは、「出会いたい」と思っている方だと思います。 でも、こんな悩みも持ってませんか? どのサイトが出会えるのかな 身バレが心配だな お金がたくさんかかるのは嫌だな 自分でも出会えるのかが心配... こ[…]
記事装飾
執筆が終了した後は、記事装飾に移ってください。
記事装飾マニュアルはこちらから↓
https://docs.google.com/document/d/1zAYXSf3l6slRP7SN5OOsaKCt06xQnMhlMLvC_GqqmTI/edit?usp=sharing
提出前のチェックリスト
漏れがあるものをリストにしましたので、執筆が終了したら、提出前に以下をチェックしてください。
・パーマリンクの設定
・代替テキスト(altタグ)の設定
・メタディスクリプションの設定
・アイキャッチ画像の設定
・執筆内容に具体例・体験談・データがあるか
ここまで読んでいただきありがとうございます。
何か迷うことなどありましたら、お気軽にご連絡ください。
前に他のライターさんに執筆いただいた参考記事はこちらになります↓